卒業生の方へ

Toward graduates /  卒業生の方へ

Close

各種証明書の発行について

本校では、個人情報保護のため、ご本人様以外への発行は遠慮いただいています。
また、申請時と受け取り時には、確認書類として身分証明書類※の提示をお願いいただいています。
ご面倒とは存じますが、よろしくお願いいたします。
※運転免許証、保険証等

詳しくはコチラ

申請方法
① 来校される方
本校事務室の窓口にて、身分証明書類を提示のうえ、申請してください。
証明書交付願は申請時に窓口にて記入いただきます。

② 電話にて申請される方
お電話にて、証明書の種類、必要事項をお伝えください。
尚、受け取りの際には、身分証明書類を提示いただきます。
証明書種類、手数料、日数、受取方法
証明書種類 発行手数料 発行にかかる日数 受取方法
卒業証明書 1通200円 1日 窓口・郵送
成績証明書 1週間程度
調査書 1週間程度
※郵送での受け取りを希望する場合 お電話での申請後、下記必要書類を同封の上、本校まで郵送お願いします。 発行次第、発送いたします。 必要種類…返信用封筒1通、身分証明書類のコピー、郵便小為替(必要枚数分)
受付窓口、受付時間
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山字大福田1878-2
大成高等学校 事務室 証明書発行係

TEL:0586-77-9900 受付時間(月~金)8:30~16:30
(土)8:30~13:30
※日曜、祝日は受付しておりません。

Close

同窓会

同窓生の皆様へ
令和5年度の同窓会総会・懇親会を実施いたします。

詳しくはコチラ

日時:令和5年8月26日(土) 17:00
場所:一宮iビル シビックホール

尚、同窓生の皆様にはご案内を発送いたしますのでよろしくお願いします。
同窓会に関するご質問等は、大成高等学校同窓会事務局(総務部 担当:玉井)までお願いいたします。

電話   0586-77-9900
FAX  0586-77-9989


Close

教育実習を希望する卒業生の方へ

【1】教育実習生受け入れのための条件
①本校の卒業生であること
②中・高の教員志望であること。
③原則として教育実習期間は、大学卒業年度の6月とし、期間は3週間、または2週間とする。

詳しくはコチラ



【2】申し込み方法
申込期間は実習前年度の4月~7月(事前に教務部長まで電話連絡すること)

【3】提出書類
①教育実習内諾依頼書・個票(申込期間中に持参)
②大学教務課から受け取った書類(同上)


お問い合わせは下記までお願いします。
大成高等学校教務部
TEL:0586-77-9900
Email:info@taisei-hi.ed.jp

Close

日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用の募集について

希望者は令和5年6月30日(金)16時30分までに、大成高等学校事務室まで書類を取りにお越しください。
遠方等で来校が困難な場合はご連絡ください。 (電話:0586-77-9900 担当:平野)

詳しくはコチラ

【1】申込資格
2024年度に大学等へ進学を希望しており、本校を卒業後2年以内の方
※外国籍の方は、在留資格により申込資格に制限があります。

【2】奨学金の種類
・給付奨学金(返還不要)
・貸与奨学金第一種(要返還/利子なし)
・貸与奨学金第二種(要返還/利子あり)
・入学時特別増額貸与
※海外の大学へ進学予定の場合は、貸与奨学金第二種のみ利用が可能です。
 また、希望者は入学時特別増額貸与奨学金も利用できますが、単独での利用はできません。

詳細は下記をご確認ください。
独立行政法人日本学生支援機構・・・動画説明
大学・短大・専修学校(専門課程)へ進学予定の方・・・お渡しする書類のPDF

お問い合わせは下記までお願いいたします。
大成高等学校 事務室 
TEL : 0586-77-9900
FAX : 0586-77-9989