グローバルプロジェクト

グローバルプロジェクト

グローバルプロジェクトとは

社会が世界的な広がりの中で強く結びつくようになり、そこから生まれる大きな期待と困難な課題を共有しています。
世界の人々と共存するために一人ひとりが今まで以上に生きる力とすべを身につける必要があります。
答えのない解決すべき問題に使命感とコミュニケーション力をもって取り組むリーダーシップが求められます。
そうした中、本校ではグローバル化に合わせ新しい教育の形を行っています。

大成中学・高等学校ではグローバル・リーダー育成のため
1、社会貢献を志向する人材の育成 2、地域貢献への関心の深化
3、多彩な文化背景をもった他者を受け入られる深い知性の礎の形成
4、グローバルな視点の獲得 5、問題解決型学習能力の向上に
積極的に取り組んでいます。

グローバルフューチャーコース 留学進学コース

GFC school guide for 2024 最新版のGFCリーフレットです
GFC動画  6人の声 for  2024

 

GFC動画 6人の声 for 2023

 

GFC動画 MY CANADIAN LIFE

 

globale1
2023年度説明会日程

 

上記学校説明会日程・申込はコチラ

 

各種プログラム

大成の英語は「使う」ことを重視した授業を実施、英語のリーディング、ライティングはもちろん、
英語で考え、表現し、議論するといった国際社会で求められる高い外国語運用能力を育成します。

主体的思考力を育む授業の実践

グループに分かれ、生徒たちが英会話文作成、劇形式での発表を行います。
例)「外国の人に日本文化を紹介しよう」というテーマで教員が作成した定型の文章を生徒たちが共に考えながら日本語訳をし、その後、お互いで意見を出し合って続きの英会話文を作成。教員の添削を受けた後、劇形式で発表という形を行いました。

スピーチコンテスト

中1では定型文の発表、中2では自ら英作文を作成し発表、中3では自ら英作文とパワーポイントを作成し、
そしてグループワークを基本としてスピーチを実施しています。大学入試で求められる「思考力」「判断力」「表現力」を意識しています。
※例)「もしもあなたが外国でお弁当を売るなら」というテーマでスピーチをしました。
実践例① 肥満大国メキシコにご当地食材を使ったヘルシー弁当を販売する
実践例② 親日国であるパラオで現地の人の好きな魚を使った弁当の販売をする
実践例③ フランスで照り焼きソースや卵焼きを入れた和食弁当の販売をする

英語でのプレゼンテーション

各自の選択したテーマで英文レポート、パワーポイントを作成し、英語でプレゼンテーションを行っています。

少人数制英会話

ネイティブスピーカーによる英会話の授業は、中1、2、4年生ではクラスを2つに分けて1グループ15名程度の少人数で実施しています。

スタディフェスタの実施

異文化への関心や理解、コミュニケーションの楽しさなどを学び英語の素地を育むための企画「STUDY FESTA(スタディフェスタ)」では生徒たちが主体となって英語を使います。英語で訪日外国人へのおもてなし、日本文化の紹介、英語で料理に挑戦するなど生徒は英語を話す必然性を感じるだけでなく、自身の成長を実感し、英語を学ぶ喜びを味わい学習意欲を高める機会にもなっています。

オールイングリッシュ、またはバイリンガル授業

日本語教員であっても英語の授業はオールイングリッシュまたはバイリンガルで行われています。

グローバルコミュニケーションクラブ(GCC)

大成では「グローバルコミュニケーションクラブ(GCC)※旧名称:インターゼミ(インターナショナルゼミ)」を部活として開設。
英語でのスピーチはもちろん、国際ボランティアや模擬国連への参加を目指す部活です。現在の世界情勢などについて英語で読む機会を設け、知識をつけるとともに、英語を使った活動や社会貢献を行うことを目的としています。

英語検定、GTECの受検

英検やGTECなどを受験し客観的に英語力を把握しています。
2022年度の英語検定では、本校中4生(中高一貫校生)で準2級以上取得者(2級、準1級含)は学年の86.0%でした。また中学2年生以上は全員、GTECを受験するため早期段階より客観的に英語力を測ることができ、実力強化の羅針盤として、大学入試への活用に大いに役立ちます。(GTECでは2022年度本校の中4年生が平均758.2点でした。※全国平均731点)

国際交流

異文化に身を置き、実践を通して英語力を学ぶため、
大成では長期、短期と様々な語学研修プランを生徒たちに提供しています。
本校中学3年生海外研修・留学参加率は80.2%(過去3カ年)と多くの生徒が参加しています。

※2017~2022年度までの実績

<海外連携大学>

マレーシアTAYLOR’S UNIVERSITYと連携校協定 

大成中学・高等学校はこの度、世界ランキング332位のマレーシアTAYLOR’S UNIVERSITYと協定を締結しました。これにより、大学への推薦枠のほか、セミナーの開催、交流会開催などグローバル教育がより発展していきます。

<海外姉妹校>

オーストラリア-Haileybury College姉妹校提携

2017年12月6日、大成中学校とHaileybury Collegeは姉妹校提携を行いました。これにより毎年お互いの学校より留学生の派遣をしあうことを合意しました。両校の友好関係を深めるのと同様、国際社会を導く将来世代の教育に貢献し、両国の深い相互理解を促進していきます。

モンゴル-新モンゴル小中高一貫学校姉妹校提携

2019年3月11日より大成中学校と新モンゴル小中高一貫学校は姉妹校提携を行いました。これにより毎年お互いの学校より留学生の派遣をしあうことを合意しました。お互いの学校において国際感覚を築けるように尽力し、その結果生徒がグローバルな問題に対処し文化や習慣に意識を持ち、多様性を受け入れられる人材になるように支援します。

<海外研修・語学研修>

1.モンゴル研修-1週間-(中2、中3希望者)

姉妹校である新モンゴル小中高一貫学校へ訪れ交流をします。2泊のゲル生活体験ではモンゴルの風土や文化を肌で感じることで国際的視野を広げることを目的としたプログラムです。

2-1.ニュージーランド語学研修-4週間-(中3希望者)

2月中旬から3月中旬までの約4週間、ホームスティをしながら午前は現地校で英会話の授業を受け、午後はcookingや体育などの授業を通じ、現地の生徒と交流します。生徒たちが自然に国際感覚を磨いていけるプログラムです。

2-2.オーストラリア交換留学-2週間-(中1~中3希望者)

姉妹校であるHaileybury Collegeへ3月の2週間を使い、留学します。ホームスティをしながら、現地の生徒とともに授業を受けるため、ハイレベルな学習環境で卓越した英語力を身に付けます。

2-3.セブ島へ春の短期留学-2週間-(中3、中4、4R希望者)

HOWDY語学学校で寮生活を送りながら、マンツーマンおよびグループ英会話レッスンを受講し、効果的に英語力を上げていく3月実施の短期留学プログラムです。

3.セブ島へ夏の短期留学-2週間-(中4、中5希望者)

HOWDY語学学校で寮生活を送りながら、マンツーマンおよびグループ英会話レッスンを受講し、効果的に英語力を上げていく8月実施の短期留学プログラムです。

4.カンボジア社会貢献活動-5日間-(中3~中5希望者)

7月末~8月中に実施するカンボジアでの社会貢献活動です。遺跡の修復・地雷博物館の訪問を通してカンボジアの歴史を学ぶことや現地の学生と交流することでカンボジアの現状と文化について学びます。相互理解を深めながら、両国の友好関係を促進するプログラムです。

5.グローバルフューチャーコース(高校課程英語留学)コース

2019年度より英語留学コースはグローバルフューチャーコース(以下GFC)へ名称を変更しました。
GFCでは1年間のカナダ留学が必修です。帰国後の手厚い学習・進路指導により難関大学受験にも対応できる高い学力を育みます。

6.中5オーストラリア修学旅行

5年生(高校2年生)の修学旅行は4泊6日の日程でオーストラリア、メルボルンを訪れます。事前の調べ学習でハワイの歴史、文化、自然などを学び、現地でその内容を実体験します。仲間たちと過ごす生活の中で、かけがえのない経験をしていきます。

7.アメリカ研修-約2週間-(中4、中5希望者)

12月に実施します。ホームスティをしながらELSの授業を受けるだけでなく、エンゼルスタジアムやディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークも訪問します。

上記外2016年度の本校生徒海外への留学情報

高3女子1名アメリカへ約1年
高校女子1名アメリカへ※トビタテ留学JAPANより

中4男子1名カナダへ約3週間
中3男子1名カナダへ約3週間
中3女子1名マルタ共和国へ約2週間
中2女子1名イギリスへ約2週間
中2女子1名イギリスへ約3週間
中3男子1名オーストラリアへ約3週間

上記外2017年度の本校生徒海外への留学情報

高2女子1名イギリスへ※トビタテ留学JAPANより
中3男子1名イタリアへ約1週間
中3女子1名アメリカへ約3週間
中2女子1名アメリカへ約3週間
中1男子1名イギリスへ約2週間
中1女子1名モンゴルへ約1週間

上記外2018年度の本校生徒海外への留学情報

中4女子1名アメリカへ※トビタテ留学JAPANより
中3女子1名イタリアへ約1週間
中2女子1名ニュージランドへ約2週間
中4女子1名ニュージーランドへ約3週間

上記外2019年度の本校生徒海外への留学情報

中3女子1名イタリアへ約1週間

上記外2022年度の本校生徒海外への留学情報

中4男子1名デンマークへ約1年間
中5女子1名フィンランドへ約1年間
中5女子1名フランスへ約1年間

中4女子1名カナダへ3週間
中4男子1名カナダへ3週間
中5女子1名オーストラリアへ3週間
中5男子1名オーストラリアへ2週間
中5女子1名アメリカへ2週間
中5、6生20名カナダへ約3週間
中3男子1名カナダ約2ヶ月間

 

外国人留学生

外国人留学生の受け入れが始まり、これまでで受け入れした国は20ヵ国以上、50回を超えました。学内での国際交流を実現しています。

2016年度受け入れ例:
女子生徒1名アメリカより1年間の滞在
男子生徒1名ニュージーランドより1年間の滞在
女子生徒1名カナダより3か月の滞在
男女15名アメリカより2日間

 

2017年度受け入れ例:

女子生徒1名アメリカより2週間の滞在
女子生徒1名フランスより1年間の滞在
男女生徒16名韓国より2週間
男女生徒7名スロベニアより2週間
男女17名アメリカより2日間

 

2018年度受け入れ例:
女子生徒1名モンゴルより2ヶ月
男女生徒18名オーストラリアより3日間
第1回中国修学旅行生1日学校体験滞在
第2回中国修学旅行生1日学校体験
男子生徒1名ブラジルより1年間
男女生徒14名韓国より11日間
男女21名オランダより2週間
男女12名アメリカより2日間
男女生徒9名モンゴルより1日

 

2019年度受け入れ例:
男子生徒1名ブラジルより1年間の滞在
男子生徒1名モンゴルより2か月の滞在
男女生徒26名オーストラリアより3日間の滞在

男子生徒1名スロベニアより1日間の滞在
男女16名アメリカより2日間

 

2022年度受け入れ例:
女子生徒1名フランスより1年間の滞在
男子生徒1名デンマークより1年間の滞在
女子生徒1名ノルウェーより1年間の滞在

 

2023年度受け入れ予定:
男子生徒4名チェコより2週間の滞在(6月)
生徒1名モンゴルより2ヶ月の滞在(6月~8月)
生徒約30名オーストラリアより2日間の滞在(9月)
生徒約15名ニュージーランドより2週間(9月)