仲間との絆を深める
年間行事
6年間の中で行われる様々な学校行事の場面が人間教育の場であると考えています。
仲間との絆を深めることや先輩、後輩との関係も行事を通して深めていきます。
仲間との絆を深める、多彩な学校行事。
-
入学式花まつり中興祖忌写生大会
-
中間考査春期遠足
(中1・2・6)3年生修学旅行
(北海道) -
開校記念日農業体験
(中1・中2)球技大会芸術鑑賞会 -
5年生修学旅行
(ハワイ)期末考査読書週間 -
学習合宿セブ島語学研修モンゴル交換留学カンボジア
社会貢献活動グローバル
アリーナ英語研修SDGs
英語キャンプ -
弁論大会
-
農業体験
(中1・中2)中間考査ボランティア週間ステューディア
フェスタ(体育の部・文化の部) -
本山参拝
秋期遠足
(京都)東京方面
大学巡り
(中4) -
期末考査アメリカ語学研修健脚大会越年式
(もちつき大会)校祖忌大成創立記念杯
柔道大会 -
書き初め大会
-
ニュージーランド語学研修学年末考査
-
卒業式校外学習セブ島語学研修オーストラリア交換留学
8割を超える生徒が参加する
クラブ・同好会活動
文科系・運動系・同好会のいずれかに8割を超える生徒が参加しています。
クラブ・同好会活動を通じて生活にメリハリをつけ、文武両道を実現し、時間の有効的な使い方も学ぶます。
人間関係を育む、クラブ活動は大切な機会。
8割を超える生徒がクラブ活動・同好会に参加
文科系・運動系・同好会のいずれかに8割を超える生徒が参加しています。すべての活動は確認テストの補充日(火曜日と木曜日)以外の水・金・土の授業後に行われています。また遠距離から通っている生徒もいるため、18:00には部活動を終了しています。グラウンド、体育館、特別教室などで熱心に、そして楽しく活動しています。
2023年度より新たに鉄道研究会スタート!!
■体育系
「健やかな心」を育てる
ための教育環境教育環境
「健やかな心」を育てるためには恵まれた教育環境が必要と考えています。
大成にはその考えのもと教育設備はもちろん、快適で充実した学校生活を
送るための様々な施設や環境が整えられています。
恵まれた教育環境で過ごす学校生活。
学校創立20周年を機に行ったトイレの改修、
テニスコートの拡張や多目的グラウンドの
人工芝貼り替えなどをはじめ、更なる施設の充実を図り、
健やかな心身の育成をサポートしています。
-
environment 1 グラウンド
-
environment 2 体育館
-
environment 3 柔道場
-
environment 4 多目的グラウンド
-
environment 5 テニスコート
-
environment 6 視聴覚室
-
environment 7 図書室
-
environment 8 自習室
-
environment 9 プロジェクター
-
environment 10 特別教室
-
environment 11 カウンセリング
-
environment 12 太陽光発電
-
environment 13 女子トイレ
-
environment 14 男子トイレ