一宮警察との「自転車鍵かけ・自転車ルール」啓発運動

11月4日(月)、一宮警察署の方が来校され、生徒会の生徒とともに「自転車の鍵かけ」や「自転車ルール」に関する啓発運動を行いました。

一宮市内では令和7年に入ってから自転車盗難が多発しています。被害のうち約7割は、鍵をかけていない状態の自転車が盗まれたものです。

自転車を停める際は、

  • わずかな時間でも必ず鍵をかける。
  • どんな場所でも、自転車から離れる際は鍵をかける。

これらを徹底するとともに、

  • 防犯性の高い補助錠などでツーロック(2重ロック)をする。

といった対策を取り、大切な自転車を盗難被害から守ろうと、在校生達によびかけました。